猫飼いさんに知ってほしい猫にとって危険な花や植物

スポンサーリンク
ねっこ
ねっこ

猫にとって花や植物やアロマなんかが毒になるってほんと!?

猫女王
猫女王

その通りよ、モノによっては死に至るわ

ねっこ
ねっこ

もう我が家はそれらのもの出禁にします!

スポンサーリンク

はじめに

猫を飼い始めたころ、私は全く知りませんでした。

花や植物、ハーブやアロマなどが猫にとって危険で毒になるということを。

猫にとって危険な植物は700種類以上もあるといいます。

知ってからは我が家は花を買うことはないし、もらうこともしない。

どうしてももらってしまったら猫が入らない部屋に飾るようにしていますがとにかく家に入れない!ようにしています。

自分に危険なものには近づかない猫ちゃんばっかりだったらいいのですが我が家の猫はなんでも口に入れたがり、なんでも食べたがる子がいるもので…。

あとは食べなくてもアロマの香りとかでも体調を崩す子もいると聞いてそれらのものは排除するように努めています。

特にユリの花などは、花・葉・茎・球根すべてに毒性があり、猫がユリを口にしてしまった場合は有効な治療法がないと言われているほど危険度が高いものだということです。ユリの花を触った後に猫を触ったりせず、花粉や花瓶の水なども注意が必要です。

我が家の場合、観葉植物のパキラを食べるのが好きな子もいて…調べたらパキラは危険度は低いとなっているのでまずは良かったのですが…とにかく何でも食べたがる子がいる為我が家は本当に注意が必要です。

私も飼いはじめのころは知らなかったのですが、きっと知らずに飼っている方もいるのではないかと思い、少しでも猫飼いさんの目にとまればいいなという思いで改めてまとめておこうと思います。

猫にとって危険な花や植物とは?

  • ユリ科の花(ユリ・チューリップ・ヒヤシンス・スズランなど)
  • ナス科の花(ほおずき、チョウセンアサガオ、ペチュニア、トウガラシ、トマト、ナスなど)
  • ツツジ科の花(ドウダンツツジ、アザレア、シャクナゲ、サツキなど)
  • キンポウゲ科の花(キンポウゲ、アネモネ、クリスマスローズ、デルフィニウム、オダマキ、ラナンキュラス、トリカブト、ヒエンソウ、フクジュソウ、クレマチス、デルフィニューム、ハンチョウヅルなど)
  • アヤメ科(アヤメ、アイリス、サフラン)
  • キキョウ科(キキョウ、セイヨウキョウチクトウ、ロベリア)
  • キク科(キクの仲間、ダンゴギク、デージー、マーガレット、フジバカマ)
  • キョウチクトウ科(キョウチクトウ、ニチニチソウ)
  • ラベンダー
  • ユーカリ
  • その他の花(アジサイ、カーネーション、菊、スイセン、シクラメン、モモ、ウメ、パンジー、ポインセチア、オシロイバナなど…)
  • ドラセナ
  • 多肉植物

その他にも危険な花や植物はたくさんありますのでこちらも参考にしてみてください↓

猫にとって毒・危険な花と植物!食べてはいけない植物リスト [猫] All About

基本的に花は全部危険!と思って私は家に持ち込まないようにするのが一番だと調べてみて思いました。ここにあげている以外にも本当にたくさんの花や植物が猫にとって危険だからです。

猫にとってはアロマオイルも危険

アロマオイルなども猫にとってはとても危険です。

猫は人間や犬と違って肝臓の代謝機能が異なっており、重要な解毒機能の一つ「グルクロン酸抱合」がないのです。

アロマオイル、精油は植物の有機化合物が何杯にも濃縮されているので、猫にとってはたとえ少量であっても中毒を起こしやすいことになってしまいます。

アロマオイルも家には持ち込まないのが一番ですが、どうしても使わなくてはいけない時は手洗いの徹底はもちろんですが衣類やタオルなども、洗っても完全には除去できないことがあります。

猫に使用するタオルなどとは別に洗濯をするのはもちろんですが、猫が立ち入らない別な場所に保管するようにするなどにしましょう。

猫が危険な花や植物などを食べてしまった時の代表的な症状

上記にあげた花意外にも危険な花はあると思いますので、とにかくできる限り花や植物は近づけないようにすることをお勧めします。

万が一食べてしまったり、触れてしまったり、花を生けた花瓶の水を飲んでしまったり、花粉が毛についてそれを舐めてしまったり…などすると以下のような症状が出る可能性があります。

  • 死亡
  • 心停止
  • 下痢
  • 嘔吐
  • 脱水症状
  • 全身まひ
  • 視力障碍
  • 急性腎不全
  • ふらつき
  • 散瞳(動向が極端に大きくなる)
  • 発熱
  • 皮膚のかぶれ
  • 胃腸炎
  • 血便
  • 心臓麻痺
  • 呼吸困難
  • けいれん
  • 水ぶくれ
  • 血圧上昇
  • 流涎
  • チアノーゼ
  • 虚脱
  • 腹痛
  • 錯乱
  • 興奮
  • 厳格
  • 抑鬱
  • 神経障害
  • 嗜眠
  • 貧血
  • 発ガン性
  • 耳鳴り
  • 口内炎
  • 頻脈
  • 昏睡
  • 喀血
  • 手足の晴れ

上記以外にも症状がある場合もあり、同じものを摂取したとしても猫によって症状が違う場合もありますので注意が必要です。

少しでも疑わしい場合は、自己判断せずにすぐに獣医師に相談するようにしてください。

猫にとって比較的安心な花や植物とは

  • ガーベラ
  • デンファレ
  • 胡蝶蘭
  • バラ(バラの実や種は危険)
  • ガジュマル
  • パキラ(種子は毒あり)
  • モンステラ
  • カモミール(キク科のアレルギーがある猫の場合はNG)
  • ローズヒップ
  • しそ
  • キャットニップ

以上の花や植物は比較的猫にも安全と言われていますが、猫個体のアレルギーがある可能性もあり、絶対に大丈夫!と言えるわけではないので注意するにこしたことはありません。

さいごに

お家でお花やアロマ、ハーブを楽しみたい!それが生きがい!という方は猫を飼う事をあきらめたほうがよいかもしれませんね。

もしくは絶対に猫が立ち入らない場所を作ってそこだけで楽しむか…。

但しその場合も自身の手や衣服に要素が少しでも残っていると猫には害になってしまう場合もあるので注意が必要です。

我が家は猫ファーストなので、そういったものは家に入れない、使わないように決めました。

洗濯洗剤や柔軟剤などもアロマの香りやフローラルな香り等を避け無香料にしています↓

猫と暮らすならやっぱり無香料製品~おすすめ3選 | ねっこ王国 (nekkonote.blog)

猫にとって危険な植物が700種類以上あると知って、お外の猫はそれでなくても日々のごはんや飲み水、安全な寝床の確保さえも大変でその他にも車や自転車、悪意ある人間からの虐待など数えきれないほど危険がある中で生きているのに、植物などもこんなに猫にとって毒で危険のあるものだなんて…。

本当に過酷な中で生き抜いているのだなと改めて思い知りました。

お外の猫は、お外の猫で自由で幸せでいい、とはやっぱり簡単には言えないなと。

野良猫の寿命は3歳から5歳だと言われているけどそれも納得だと思いました。

あまりにも過酷で危険すぎる…。

できる限り不幸な野良猫が減るように、まずは自分たちが飼っている猫たちを幸せにし、今後猫を飼う事があれば保護猫等から飼うようにし、更に保護団体さんの活動などを支援できるようにしていきたいなと改めて思いました。

タイトルとURLをコピーしました