キジトラ猫ってどんな猫?特徴や飼い方など

スポンサーリンク

ねっこ
ねっこ

キジトラ猫ってよく見かけるけどどんな猫なんだろう?

猫女王
猫女王

フフフ…私も由緒正しき生粋のキジトラ猫よ

ねっこ
ねっこ

結構キジトラ猫は野性的ってききますけど…?

猫女王
猫女王

むっ!失礼しちゃう!!私はおしとやかよっ

我が家も2匹キジトラ猫を飼っていますが、正直よく見かける猫種だと思っていたのできちんと調べることがありませんでした。でもどうやら猫種によって、柄とか毛色とかによっても少し特徴や傾向があるみたいです。せっかくなら愛する我がキジトラ猫を徹底的に調べたいと思います。

スポンサーリンク

キジトラ猫ってどんな猫?

キジトラ猫(きじとらねこ)は、模様の特徴から呼ばれる猫の一種です。キジトラは、「キジ」とは模様のことで、トラ猫は「虎猫」の略で、その名の通り、キジ模様とストライプ模様が混ざった猫のことを指します。

キジトラ猫は、様々な毛色や模様を持つため、見た目が個性的で美しいとされています。茶色に焦げ茶色の縞模様が基本ですが、茶色の基本色に黒や白い模様が混ざっていることがあります。模様は猫それぞれで異なり、顔や体に斑点やストライプが入ることがあります。

キジトラ猫は日本独特の表現で、他の国では “Tabby cat”(タビーキャット)と呼ばれることが一般的です。タビーキャットも同様にキジ模様やストライプ模様を持つ猫の総称です。

性格については、個体差がありますが、一般的には元気で好奇心旺盛、社交的で人懐っこい性格が多いとされています。

キジトラ猫の由来・歴史


キジトラ猫は、その独特の模様と色合いから知られている猫の一種です。キジトラは、日本語で「雉白」とも呼ばれ、その名前の由来は、雉(きじ=キジ)の羽の模様に似ていることから来ています。

  1. キジトラ猫の起源と歴史: 茶色に焦げ茶色の縞模様が基本のキジトラ猫。猫の祖先であるリビアヤマネコから引き継がれていると言われています。日本では1番数が多く、日本に猫が入ってきた平安時代辺りにはキジトラ猫しかいなかったともいわれているそうです。
  2. キジトラ猫の模様の形成: キジトラ模様はX染色体によって決まります。オス猫はXY染色体を持ち、メス猫はXX染色体を持っています。キジトラ猫の母親が異なる色の染色体を持っている場合、その子供はキジトラ模様になります。一般的な組み合わせは、オス猫がキジトラで、メス猫が他の模様(例えば、三毛猫)になることが多いです。
  3. 日本とキジトラ猫: 日本では、キジトラ猫は縁起が良いとされています。特に江戸時代には、キジトラ猫を持つことが縁起が良いとされ、猫の置物や絵画が広く使われていたそうです。また、キジトラ猫は神社や寺院にも描かれ、縁起担ぎとして親しまれています。
  4. 文学や伝承: キジトラ猫は文学や伝承にも登場します。例えば、日本の昔話や民話において、キジトラ模様の猫が不思議な力を持っているという話が伝えられています。

総じて、キジトラ猫はその美しい模様から愛され、また縁起が良いとされている猫の一種です。その独自の魅力と歴史的な背景は、多くの人々に影響を与えています。

キジトラ猫の性格

キジトラ猫の特徴

キジトラ猫(斑猫)は、その個々の性格や行動が猫種や個体によって異なりますが、一般的には以下のような特徴があります。

  1. 好奇心旺盛: キジトラ猫は好奇心が旺盛で、新しいものに対して興味を示します。環境や物事に対して探求心があり、物の後ろに隠れることや物を追いかけることが好きです。
  2. 社交的: 一般的には社交的で人や他の動物とのコミュニケーションを楽しむことがあります。ただし、個体差があるため、一部では独立心が強い子もいたりします。
  3. 活発: キジトラ猫は基本的には活発で運動が好きです。遊び好きで、特に狩りのような遊びを好みます。
  4. 独立心: 一方で、独立心が強い傾向もあるため、抱っこや過度なスキンシップが好きでない場合がも。ただし、これに関しても個体差があるため、甘えん坊なキジトラ猫も中にはいます。ちなみに我が家のキジトラ猫は抱っこは嫌いですが撫でられたりブラッシングされたり、遊んだりするのは大好きです。
  5. 賢さ: 多くのキジトラ猫は知恵があり、状況に応じて柔軟に行動します。トレーニングがしやすい猫種といえます。我が家のキジトラ猫もドアを開けられたり、引き出しを開けられたりと賢くて困っています(笑)

ただし、これらの性格の特徴はあくまで一般的な傾向です。子猫の時からずっと家猫だった場合と外猫から家猫になった場合でも性格は変わってくるでしょうし、結局はその子の生まれ持った性質や環境によって性格も形成されるので参考程度に留めておいていただければと思います。

キジトラ猫の性格はメスとオスで違う?

キジトラ猫のメスは、オスに比べて警戒心が強く、臆病な子が多い傾向にあります。

慎重な子が多く、人間や新しい場所や物にもなかなか慣れにくいといわれています。

キジトラ猫のオスはメスほど警戒心は強くなく、甘えん坊で遊び好き、フレンドリーな感じの子が多いです。

キジトラ猫に限らず、メス猫が慎重派でオス猫は甘えん坊で活発、というのは全体的な傾向としてありますね。

我が家の場合ですが、メスのキジトラ猫は確かに慎重派でおとなしめ。わがままもあまり言わず、ぐっと我慢したりあきらめちゃうタイプの子です。ただし遊びのスイッチが入ったり興奮するとかなりワイルドになります(笑)

逆にオスのキジトラ猫は、とにかく構ってボーイで甘えん坊。好きな人の後をつけて歩いて遊んで、構って攻撃がすごいです。感情表現もわかりやすく怒ったり、喜んだり、がとてもわかりやすいです。

キジトラ猫の飼い方

他の猫同様、室内飼いできる猫なので他の猫と同様の飼い方で問題はないです。

ただやんちゃで活発な子が多い傾向なので、十分に運動できるスペースと運動する時間を作ってあげるとよいでしょう。

上下運動できるキャットタワーの他に、猫じゃらしで遊んだり、ボールを投げて走って追いかけたりなどできるスペースがあると喜ぶと思います。

結構激しく遊ぶ子が多いと思うので、フローリングなどで滑りやすい床は気を付けてください。激しくジャンプしたり走って滑って脚を痛めたりなどしないように、絨毯やマット等を引いてあげて遊ぶようにするとよいでしょう。

狩りをするような遊びも大好きなので、猫じゃらしも毛がついたふさふさしたもの↓


カシャカシャと音がしたりおもちゃが飛んでいるように見えたりするようなおもちゃなども大喜びで遊ぶと思います↓


狩り欲が満たされるようなおもちゃがおすすめです。

ただあまりにも興奮して食べようとしてしまったり、咥えていて思わず飲み込んでしまったりなど誤飲の可能性もあるので、飼い主が見ているところだけで遊ぶこととあまりにも興奮しすぎるようであれば別なおもちゃに変えるようにしてください。

キジトラ猫は好奇心が旺盛で新しいものも好みますが、その分飽きっぽいところもある気がしています。盛り上がって楽しそうにしていたおもちゃでも翌日には盛り上がらなくなっていたり…そういう時はしばらく別なおもちゃで遊んで少し日にちをおいて再登場するとまた盛り上がってくれたりします。

ちなみにそんなにいくつもおもちゃを用意できない!と思われるかもしれませんが、お金をかけずとも丸めた紙や、アルミホイルを丸めたもの、ペットボトルのキャップなどでも投げてあげると喜んで走って追いかけたりしてくれます。

こちらも誤飲などには十分気を付けてくださいね。遊んだらすぐしまう、捨てるを習慣づけてください。

キジトラとサバトラの違い

私も最初頃はよくわかっていませんでしたが、間違えやすいキジトラとサバトラ。

こちらの違いや見分け方についても調べてみました。

結論からいうと、

  • 模様は基本的に同じ
  • ベースカラーがキジトラは茶色、サバトラはグレー

ということのようです。

キジトラ猫は基本の色は茶色で、焦げ茶色や黒の縞模様(トラ模様)

サバトラ猫はグレー地に黒い縞模様(トラ模様)

サバトラ猫はキジトラ猫が外来種の猫と交配する過程で生まれた猫種のようです。

ということはキジトラ猫のほうが歴史は古いのですね。

最後に

キジトラ猫について色々と調べてみました。歴史は古く日本では一番多い猫種なんですね。

ということは日本の猫というとキジトラ猫のイメージ、日本らしい猫ともいえますね。

キジトラ猫が昔から飼われていて縁起が良い猫といわれていたと知って私としてもうれしかったです。

絵画や置物になっていたり、最近では漫画などにもキジトラ猫がでてきたりしますよね↓




キジトラ猫のグッズも多く見かけます。

ついつい自分ちの猫と同じ柄の猫ちゃんグッズを探したり、買ったりしてしまうんですよね↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

猫の顔・キジトラ/パーカー
価格:5,390円(税込、送料別) (2023/10/25時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポストカード 「パンジーとキジトラ」
価格:170円(税込、送料別) (2023/10/25時点)


色々と書いてきましたが、どんな猫種でも我が家の猫が一番かわいい!というのはどこのおうちも一緒だと思います。

そんな中で自分のうちの猫の由来って?どんな特徴があるんだっけ?と興味があったので調べてみました。

もし同じキジトラ猫を飼っている方や飼いたいなと思っている方がいて少しでも参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました